|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年2月7日(金) |
|
|

ぶつブツ 仏仏 スブァーハー
2月7日(金)旧暦1月10日
日々(ひび)日々(にちにち)、神秘の扉をあける ^0^
3万と「633」生かされました。
光陰の人生、二度と無い一日、
83歳10ヶ月11日のご縁を頂き感謝ですm(_ _)m

「記念日・行事・お祭り」
北方領土の日
1981年(昭和56年)に閣議決定されたが、その由来は
1855年のこの日(旧暦の安政元年12月21日)日露
通商友好条約が締結され、北方四島が日本固有の領土
として認められたことから。

【愚愚幽山心照訓】
“嫌気になって
吐く息も
大きく吸えば
遣る気になる ”

【愚愚一草のぺっ!な拙句】
春遠き咳の止まぬや月参り
香の薫り鈴を打ちしも余寒かな

「大阪のおばちゃん」
「あんたア」
あんたなア
このごろランチのご飯も
少ないし
カツも小さいと思うへん
“お互い食い意地が
張ってるからなア”

『ぼやき漫才』
昔、人生幸朗師匠と生恵幸子師匠の夫婦漫才師が
居られたのをご存じですかのォ。
「まぁみなさん聞いてください」と、始まって、
歌謡曲や世相、風俗と矛盾点を探してぼやきまくっ
ていたのです。
「責任者出てこい!」・・、相方の幸子が、「出てき
たらどうすんねん」・・出てきたら「謝ったらええんや」
まあ、こんな饒舌な言葉で社会を風刺していたもの
です。
しかし、現代の人は語彙が乏しく日常に使われて
いた温かみのある方言も叙情的な風情もありません。
ドカドカと踏みにじるように雪国へ出掛けてゆき、
雪の降る様を災害かのように報道している。
それはそれは右にならえの如く、各テレビ局が
競って雪国へ出掛けて大袈裟に実況中継をして
いる。
「そこは、昔から雪国ですぞ!」と、ぼやいて
やりたい。 合掌
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2025年1月25日(土) |
|
|

スマホで閲覧できるようレイアウトしています。
ぶつブツ 仏仏 スブァーハー
1月25日(土)旧暦12月26日
日々(ひび)日々(にちにち)、神秘の扉をあける ^0^
3万と「620」生かされました。
光陰の人生、二度と無い一日、
83歳9ヶ月29日のご縁を頂き感謝ですm(_ _)m

「今日は何の日」
二十四節気・雑節等
水沢あつく堅し
七十二候の一つ(71候)。

初天神
天神様の最初の縁日
天神縁日
天神様の縁日(毎月25日)

左遷の日
901(延喜元)年、右大臣・菅原道真が醍醐天皇によって
九州の大宰府に左遷された。彼の才能を妬む左大臣・
藤原時平の策略により、醍醐天皇は道真のことを逆臣と
思いこむようになり、901年1月25日に菅原道真を大宰
権帥に左遷した。

【愚愚幽山心照訓】
“軽く喜ばず
深く悩まず
いい加減に生きず

【愚愚一草のぺっ!な拙句】
遠回り路地の奥の梅屋敷
淋しきな春に旅立つ空の雲

「大阪のおばちゃん」
「あんたア」
“ うそ つかしめたるとき
その心情
まことに 哀れなり ”

|
|
|
|
|
|
2025年1月22日(水) |
|
|

スマホで閲覧できるようレイアウトしています。
ぶつブツ 仏仏 スブァーハー
1月22日(水)旧暦12月23日
日々(ひび)日々(にちにち)、神秘の扉をあける ^0^
3万と「617」生かされました。
光陰の人生、二度と無い一日、
83歳9ヶ月26日のご縁を頂き感謝ですm(_ _)m

「今日は何の日」
二十四節気・雑節等
下弦 半月。月と太陽の黄経差が270°となる日。

飛行船の日
1916年(大正5年)のこの日、国産初の陸軍の飛行船
「雄飛号」が大阪と所沢間の実験飛行を行なった。

【愚愚幽山心照訓】
“ 老いて出 る
色香あり
老いも
また 楽しき ”

【愚愚一草のぺっ!な拙句】
初春や老いの旦暮夢心地
愚愚僧の骨正月や暖簾かな

「大阪のおばちゃん」
「あんたア」
あんたなァ
あれって絶対インチキやで
“そんなに怒るところみると・・”
そうやねん買ってしもうてん

『陽の当たるところで蠢くもの』
何でも有りの世の中になったような。
それは「魑魅魍魎跋扈(ちみもうりょうが
ばっこする)」するように世の中に蔓延って
きたからです。
全く得体の知れない異様な闇の生きもの
恰も善人のように振る舞いながら他人を
貶めようとする輩です。
それが自由自在に飛び跳ねている。
本来の「魑魅魍魎」とは、真夜中に活動する
妖怪の類いを指していたのですが、今の社会
はマスメディアさえも真理を求めず魑魅魍魎
として跋扈する。
政治家は政権下の闇で蠢き犇めいて画策を練る
ことにエネルギーを費やしているように見える。
怖いことです恐ろしいことです。
|
|
|
|
2025年1月21日(火) |
|
|

スマホで閲覧できるようレイアウトしています。
ぶつブツ 仏仏 スブァーハー
1月21日(火)旧暦12月22日
日々(ひび)日々(にちにち)、神秘の扉をあける ^0^
3万と「616」生かされました。
光陰の人生、二度と無い一日、
83歳9ヶ月25日のご縁を頂き感謝ですm(_ _)m

「今日は何の日」
薩長同盟成立の日
1866年(慶応2年)に長州の木戸孝允、薩摩の
西郷隆盛らが土佐の坂本竜馬らの仲介で京都
で会見し、倒幕のためにライバル同士が薩長
同盟を結んだ。

初大師,初弘法
真言宗の最初の縁日
大師縁日 (毎月21日)
弘法大師の忌日。真言宗の縁日となっている

【愚愚幽山心照訓】
“ 老いて出 る
色香あり
老いも
また 楽しき ”

【愚愚一草のぺっ!な拙句】
ひとり酌む二十日正月ひとり言
朝粥に菜っ葉いれて二十日かな

「大阪のおばちゃん」
「あんたア」
あんたなァ
嫌やけど白状するわ
“なんやの どうしたん”
通販で痩せる下着買ってン
“えっ!いつ買った”
それがなァ入らへんねン

『解らんことばかり』
最近になってHPの更新時にランタイムエラーが
発生して困っている。
そう言えばホームページビルダーのソフトは18
古~と言われても仕方がない。
既に22のソフトでさえ五年前に発売されている。
まあ兎に角、ランタイムエラーの原因は旧ソフトの
性とは思えないが新しいソフトにすればと考えるが
これが大変だ年寄りの頭で理解が出来るのか・・、
少し悩んでみます・・巧くいけばと、 合掌
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|